運営者情報
運営者情報
サイト名 | わんこのアレルギーネット |
サイトURL | https://dog-allergy.com/ |
お問合せ先 | https://dog-allergy.com/contact/ |
さちかわについて
肩書き | 動物ケアスタッフ※・犬の管理栄養士・トリマー |
出身地 | 神奈川県出身 |
趣味・好きなこと | 動物と触れ合うこと・動物系の動画を観ること・動物の知識を学ぶこと・サイト作成 |
性格・モットー | 気になることはトコトン突き詰める!小さきものの幸せを追求していきたい。愛する家族のためなら、知名度が低い商品でもドンドン試して、良いと感じたらおすすめします♪ |
※動物看護師国家資格化に伴い、動物看護師→動物ケアスタッフに名称変更
さちかわの経歴
- 動物看護師の4年制大学を卒業し、数年間動物病院にて勤務
- 家庭の事情で退職するも、動物が好きすぎて犬の管理栄養士を取得する
- 動物看護師ライターとして複数のwebメディアで記事執筆を行いつつ、自身のサイトを立ち上げ
- アレルギーとペット保険サイト「わんこのアレルギーネット」と食育サイト「手作りドッグフードさーち」を運営中
はじめまして😊
— 石川みよこ@Webライター (@pet_writer345) November 22, 2021
ペットライターの石川です🌷
来年頭の開業にむけて
仕事用アカウントを作りました!
たくさんのライター仲間や
クライアント様と出会いたいです
よろしくお願いいたします🙇♀#webライターと繫がりたい
保持している資格一覧
保持資格
- 認定動物看護師
- 動物医療技術師
- 犬の美容師(トリマー)
- 犬の管理栄養士マスター
- ベジタブルフルーツアドバイザー
- FP3級(ファイナンシャルプランナー)
サイト立ち上げの理由
私は、数年前からドッグフードの比較記事を数多く執筆してきました。
そんな中、飼い主さんからいただく質問の多くが「体調」と「食事」ということに気付き…
自分自身、動物たちと暮らす中で悩んできたことも多く、ずいぶん苦労して情報収集してきたなぁと改めて感じたんです。
そこで、正しい情報を多くの方に提供しようと決意し、これらの悩みに特化したまとめサイトを立ち上げました。
サイト運営にあたって
ドッグフードの比較サイトや犬に関するお役立ち情報は、ネット上にあふれています。
ですが、その情報の中には信ぴょう性が疑わしいものもありますし、とにかく専門的で難しいと感じてはいませんか?
特にアレルギーに関する情報はまとまっていないことも多く、専門家からみても情報収集が困難に感じます。
情報が一か所にまとまっていれば、飼い主さんは楽なのに…と、正直何度も思いました。
人間と犬とでは色々な面で違いがありますし、正しい・間違いを判断するには膨大な量の専門知識が必要です。
だからこそ、私は自ら情報を発信し、このサイトを見つけてくれた飼い主さんに正しい情報をお届けしたいと思っています。
だいぶ苦戦しながらも立ち上げ成功!
これまで多くのwebメディアで執筆してきましたが、サイト運営は初の試み。
もともと機械オンチで説明書は一切読まない!というタイプなので、サイトの立ち上げには正直かなり苦労しました。
本業のさなか、まとまった時間を作ることも難しかったのですが、なんとか形にすることはできたかな…?
どうしたらみなさんの役に立てるか、どうすれば見やすいのか、今後も試行錯誤しながら頑張ります。
当サイトの運営方針
運営サイトのご紹介
- わんこのアレルギーネット:食物アレルギー・アトピーの犬に対するケア方法、ペット保険、その他マメ知識 など
- 手作りドッグフードさーち:主に手作りドッグフードの紹介や手作りご飯のいろは など
わんこのアレルギーネット
当サイトであり、私が立ち上げた最初のサイトです。
その名の通り、犬の食物アレルギーやアトピー、ノミアレルギーによる症状のケア・対策をまとめています。
ケアの基本である「食事・清潔・保湿・投薬治療」などをメインに扱っているので、じっくり読んでみてくださいね♪
手作りドッグフードさーち
こちらは、おすすめの手作り風ドッグフードを紹介するサイトです。
まだまだコンテンツは少ないですが、プロの目線で選定した商品のみを紹介しているので、きっと参考になるはず。
飼い主さんが自ら作る「愛犬の手作りご飯の知識・レシピ」も少しずつ増やしていってます~
いつか歯磨きのサイトやサプリメントのサイトも作りたい…
最後に
わんこのアレルギーネットでは、動物看護師・犬の管理栄養士が精査した情報を紹介しています。
ペット保険に関しては、元動物病院スタッフだからこそ知っている情報をまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね。
愛犬のごはんやアレルギーに悩んでいる飼い主さんのお役に、少しでも立てれば嬉しいです!