

この記事では、犬や猫と暮らす方におすすめの「ペット用洗濯洗剤」を5つ紹介。
ペットへの安全性が高いオーガニック洗剤や代用品、洗濯時のお困りごとについても解説しますね。
ペット用洗濯洗剤おすすめ5選
まずは、ペット用の洗濯洗剤を5つピックアップ!
犬・猫どちらも使えるものを集めました。
ライオン ペット布製品専用 洗たく洗剤 400g
おなじみ、ライオンがペット用品専用で開発した洗濯洗剤です。
ペット特有のにおい・汚れを落とす専用洗浄成分が配合されており、薬局などでも売っています。
毛がつきにくくなる離毛効果が施されていて、洗えば洗うほど毛がつきにくくなるんだとか。
香りは優しいグリーンフローラル。鼻の良いわんちゃんも気にせず使ってくれますよ。
北の快適工房 リモサボン 600g
リモサボンは、独自のWコーティング成分を配合した洗濯洗剤です。
内容は、静電気を抑えるコーティング成分と再付着を防止するコーティング成分。
汚れ落ちはもちろん、ペット特有のにおいもしっかり落としてくれます。
フリーランドリー ディタージェント 500ml
フリーランドリー ディタージェントは、清潔とおしゃれをかなえてくれる洗濯洗剤。
ペット用品に付いた抜け毛をはがしやすくする作用があるので、洗濯後のコロコロ率がぐっと減りますよ。
離毛促進剤の効果で静電気が抑えられることで、洗濯前よりも抜け毛が付きにくくなるでしょう。
コンズランドリー ペット用品向け洗濯洗剤 500ml
コンズランドリーの洗濯洗剤は、無添加・無香料。
天然成分の力で、ペット特有の獣臭や汚れをしっかり落としてくれます。
本体は500ml入りで、キャップには軽量メモリが付いているので、使用量が分かりやすいのも◎
トイプードルやビションフリーゼをイメージしているのでしょうか、可愛いイラストにほっこりします。
ランドリーKIRARA 500ml
ランドリーきららは、高い洗浄力がある無添加の洗濯洗剤です。
配合されているのは、ビタミンCよりも安全性が高いとされる「フルボ酸」という天然成分。
消臭効果や抗菌効果もしっかり実感でき、肌が弱いペットのグッズにも使えます。
犬用・ペット用にも使える!オーガニックの洗濯洗剤4選
続いては、ペット用としても使える「オーガニックの洗濯洗剤」を紹介します。
できれば人用の洗濯洗剤でペット用品も洗いたい!という方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
さらさ 850ml
さらさは、ドラックストアなどで気軽に買えるオーガニック洗剤です。
植物由来の柔軟成分が入っているので、ペット用のベッドやマットもふんわりした仕上がりに。
汚れ落ちや消臭力も高く、においが気になるアイテムの洗濯にもぴったりです。
しぜんのめぐみすい ふわっしゅ 200ml
ふわっしゅは、赤ちゃんの衣類洗い用の洗濯洗剤です。
1回の使用量が少ないので、200mlでも意外と長く使えて経済的。
すすぎも1回でよく、柔軟剤なしでもふんわり仕上がるのがメリットです。
しぜんのめぐみ水 おとなのふわっしゅ 200ml
こちらは、おとな用のふわっしゅです。赤ちゃん用との違いは、抗菌成分の使用量。
赤ちゃん用のふわっしゅは抗菌成分が少なめで、よりデリケートな肌に適した作りになっています。
どちらも天然成分100%の優しい洗濯洗剤ですが、特に皮膚トラブルがないペットにはこちらがおすすめ。
ソネット ナチュラルウォッシュリキッド
オーガニック洗剤の老舗といえば、ソネットのナチュラルウォッシュリキッドです。
界面活性剤をはじめ、合成香料や着色料、蛍光剤などは一切不使用で、デリケートな犬の肌にも優しい。
汚れはしっかり落としつつ、ふんわりとした洗い心地が、広い世代に人気の洗濯洗剤です。
ペット用の洗濯洗剤で気になる疑問
ここでは、ペットの洗濯洗剤に関する疑問をピックアップ。
洗濯時の困りごとについても簡単に載せておきます。
ペット用洗剤の代用になるものって?
洗濯洗剤の代わりになるものとしては、以下のようなものがあります。
- 重曹
- シャンプー
- 食器用洗剤
- ボディソープ
- ハンドソープ
- セスキ炭酸ソーダ
- 酸素系漂白剤(過酸化ナトリウム)
どれもにおいや汚れを落とすのには有効ですが、バリバリになる・泡切れが悪いなどのデメリットも。
ただ、洗濯洗剤を切らしているときに臨時で使うぶんには良いかもしれません。
ペット用洗剤はどこに売ってるの?
ペット用の洗濯洗剤は、ドラックストアやスーパー、ネットショップで購入できます。
今回紹介した商品のうち、近所で購入できる可能性があるのは、「ライオン」と「さらさ」あたりですね。
日常的に使うのであれば、定期的に届けてくれる定期購入商品を選ぶといいかもしれません。
\ 定期購入できる洗濯洗剤なら /
人間用よりペット用の洗濯洗剤のほうが安全なの?
人間用の洗濯洗剤といっても、その種類はさまざまです。
今回紹介したようなオーガニック商品から、界面活性剤が多い従来の洗濯洗剤など、色々あるんですよね。
犬の皮膚は人間の5分の1程度しか厚みがないので、洗濯洗剤はできるだけ刺激の少ないものを選んだほうが良いです。
ペット臭が落ちないときはどうすればいい?
ペット用品のにおいがなかなか落ちないときは、つけ置き洗いが効果的です。
洗面台やバケツにお湯をはって、中にお湯と洗濯洗剤を入れ、半日~1日くらい放置します。
その後は普通に洗濯機で洗って干すだけで、だいぶにおいは気にならなくなりますよ。
人用と一緒に洗ったときの抜け毛が気になる…
ペット用品と人間用の衣類は、できれば別で洗いましょう。
いくら離毛作用のある洗濯洗剤でも、一緒にガラガラ回していれば、それなりに毛はつきます。
別で洗ってもなお毛が付く!という場合は、一度洗濯槽のクリーニングをしてあげるのがおすすめです。
最近は安くて小さい洗濯機もいろいろ出ているので、良さそうなものをチェックしてみてくださいね。
まとめ
ペット用品を洗濯するなら、専用の洗濯洗剤を使うのがベストです。
ペット用の洗濯洗剤は抜け毛対策や特有のにおいを抑える工夫がされていて、文句なしの使い心地。
洗いあがりのにおいもさわやかですし、使ううちに犬の体臭と混じって更に臭い…ということもありません。
価格は高めのものが多いですが、気持ちよく毎日を過ごすための必要投資と考えてみてはいかがでしょうか?