アレルギーがあっても毎日ハッピー!

アレルギーの犬にはオメガ3脂肪酸!オメガ3の効果と含まれる食材、適切な量やおすすめの商品をご紹介

(景品表示法に基づく表記)当サイトのコンテンツには、広告を掲載している場合があります。

 
うちのこのアレルギーを改善してあげたいけど、食事や生活習慣を見直しても上手くいかない…。
 
さちかわ
そんな方には、オメガ3脂肪酸を利用したアレルギー対策がおすすめです!
 

オメガ3脂肪酸には炎症を鎮めてくれる作用があり、愛犬のアレルギー症状の改善に効果が期待できます。

本記事では、そんなオメガ3脂肪酸の概要とおすすめの摂取方法、摂取時の注意点について解説していきます。

 

目次

オメガ3脂肪酸とは

オメガ3脂肪酸は、お魚の脂に含まれるDHAやEPAの元になる脂肪酸です。海藻などを食事とするお魚は、アルファ・リノレン酸という栄養をたっぷり蓄えています。

このアルファ・リノレン酸がオメガ3脂肪酸のもと。オメガ3脂肪酸が体内に入ると、DHAやEPAに分解されます。

DHAやEPAには、アレルギー改善や肥満解消、脳や内臓の機能を健康に保つなど、体に嬉しい効能がたくさんあるため、ぜひ積極的に摂取しましょう。

 

 
さちかわ
アトピー性皮膚炎の犬にオメガ3脂肪酸を使用した研究では、ステロイド剤の減薬ができたという例もあるほど、オメガ3脂肪酸の抗炎症効果は高いといわれています。
 
 

オメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸、どう違うの?

 
オメガ3脂肪酸と、もう一種類のオメガ6脂肪酸の違いは?同じオメガなのにどうしてオメガ3脂肪酸を選ぶの?
 
 
さちかわ
それぞれのオメガ脂肪酸の効能は、以下の通りです。

 

オメガ3脂肪酸…抗炎症作用

オメガ6脂肪酸…皮膚バリア機能

 

オメガ6脂肪酸から作られるアラギドン酸という必須脂肪酸には、犬の皮膚や被毛を健康に保つ働きがあります。

しかし、アラギドン酸を取り過ぎると、逆に炎症が強まりアトピー性皮膚炎を悪化させてしまいます。

対して、オメガ3脂肪酸から作られるプロスタグランジンには、体の炎症を抑えてアレルギー性皮膚炎を鎮めてくれる作用があるので、アレルギー改善に効果が期待できます。

 

比率が大切!オメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸のバランス

オメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸を摂取する時は、摂取量のバランスに注意する必要があります。

比率については諸説ありますが、一般的には【オメガ3:オメガ6=1:2~4】が理想的なバランスです。

2種類の脂肪酸をバランスよく摂取させることで、愛犬の皮膚や被毛の健康をはじめ、アレルギー改善にも効果が期待できるでしょう。

 

 
さちかわ
また、動物病院から販売されている療養食には、オメガ3脂肪酸・オメガ6脂肪酸をバランスよく配合したものもあります。
 

「バランスを気にしないでオメガ脂肪酸を取り入れたい!」という方は、オメガ脂肪酸配合の療法食を上手に活用してみてくださいね。

 

▼療法食についてもっと知る

あわせて読みたい
療法食で愛犬のアレルギー症状を緩和しよう!食物アレルギー用の療法食の効果と種類について 食物アレルギーを改善するには、アレルゲンを摂取しないことがなにより大切! ご飯は安心して食べられるものを選んでね 本記事では、食物アレルギー用のドッグフードの...

 

手軽に摂取するならオメガオイル

オメガ3脂肪酸を摂るために、毎日かかさず新鮮なお魚をたくさん用意するのは難しいですよね。

 
さちかわ
そこでおすすめなのが、オメガオイル。


オメガオイルなら、いつものごはんにサッとかけるだけで良いので、お仕事や家事などで毎日忙しい方でも気軽に取り入れることができます

手作り食のトッピングとしてもおすすめなので、ぜひチェックしてみてくださいね。


なお、犬には魚などの成分を使った動物由来のオメガオイルをあげましょう。
植物性のオメガオイルは、一度体の中で分解・別の形に変換する必要があるので、うまく体に吸収されにくくなってしまいます。
動物性のオメガオイルならダイレクトに犬の体に吸収されるので、すぐにお腹の中で栄養素として利用できますよ。
 

オメガオイルを摂取するときの注意・ポイント

せっかくアレルギー対策としてオメガオイルを摂取したのに、摂取方法が間違っていて愛犬の体調が悪くなってしまった…ということになってしまっては悲しいですよね。

ここからは、犬がオメガオイルを摂取するときに注意したいポイントを解説していきます。

愛犬にオメガオイルを与える時は、摂取方法をしっかり守り、オメガオイルの効能を無駄なく得られるようにしましょう。

ペット用の安全性が高いものを選ぶ

犬用にオメガオイルを選ぶときは、必ず安全性が高いペット用のものを選びましょう。

人間用に市販されているオメガオイルや、オメガ3脂肪酸のサプリを与えることは避けてください。

また、質の悪いオメガオイルの中には、汚染物質が溢れている商品があることも。

気になるオメガオイルが見つかったら、必ず「材料の育成・収穫・加工段階」をチェックし、汚染の可能性が少ないものを選ぶようにしましょう。

加熱しない

オメガオイルを犬に与える際は、加熱しないこと。オメガオイルは熱に弱いので、加熱すると愛犬に必要な栄養素がなくなってしまいます。

なお、オメガ3脂肪酸が加熱によってダメージを受けるのは、180℃で5分以上の熱を加えた時です。

180℃というと、フライパンにオイルを引いて加熱するくらいの温度。温かいフードにかける程度ではダメージを受けないので、覚えておいてくださいね。

酸化防止を徹底する

開封後のオメガオイルは紫外線を避ける色つきの密閉瓶に入れ、冷蔵庫の中で管理するようにしましょう。オメガオイルをはじめ、すべての油は時間が経つと「酸化」を起こします。

酸化とは、空気中の酸素と油が結合して起こす反応のこと。 油が酸化すると、色が悪くなったり、嫌なニオイがしたりといった、いわゆる「油の劣化」が起きます。

酸化したオメガオイルは有害物質となり、かえってアレルギー症状を悪化させる可能性があるので、注意しましょうね。

 

使い切れるサイズの商品を選ぼう

オメガオイルを購入する時は、使いきりサイズの容量を選びましょう。

目安としては、毎日愛犬に与えた時に1ヵ月くらいで使いきれる量がベストです。

大容量のものはコスパが良く魅力的ですが、油の酸化による健康リスクを考えるとおすすめはできません。

 

愛犬にオメガオイルを与える目安

いくらオメガ3脂肪酸が健康に良いとはいっても、やみくもに与えれば良いというわけではありません。

どんなものでもそうですが、摂取のし過ぎはかえって体に毒。オメガ3脂肪酸の場合、過剰に摂取すると免疫機能障害を起こすことがあるので、摂取量はきちんと守りましょう。

与える量は、1食あたり以下の量を目安にしてください。

 

給与量目安 1食あたりの給与量
小型犬 4~6滴
中型犬 6~8滴
大型犬 8~10滴

まとめ

抗炎症作用のあるオメガ3脂肪酸には、愛犬の健康にとって嬉しい効果がたくさんあります。

オメガ3オイルは光や温度に弱く、酸化しやすいデリケートなオイルなので、与える際はいくつかのポイントに注意してくださいね。

ぜひ今回の記事を参考に、愛犬に合ったオメガオイルを探してみてはいかがでしょうか?

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

偏食・食物アレルギー・怖がりのミニチュアダックス(♀)と生活中!犬の管理栄養士、トリマー、動物ケアスタッフ(アニマルヘルステクニシャン)の資格保有♪手作りご飯やフレッシュフードの比較サイトも運営してます。

目次