免疫力アップには食事を気にすべきっていうけど、具体的にはどうしたらいいのかな?
免疫とは、細菌やウイルスなどを攻撃・排除する自己防衛機能のこと。
犬がいつも健康でいるためには、「免疫力を高く維持すること」が何よりも大切です。
免疫力をアップさせると
- 病気になりにくくなる
- 感染症のリスクを下げる
- アレルギー症状を抑えられる
といった効果が期待できます。
そこでこの記事では、犬の免疫力が下がる原因や対処法、免疫力を高める食材を紹介します。
愛犬の免疫力をアップさせたい!と思っている方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
犬の免疫力アップは「腸」から
犬の免疫力には、腸内の環境が大きくかかわっています。
体内の免疫細胞の70%は腸で作られており、腸内環境を整えることで免疫細胞がぐっと増えます。
逆に、腸内環境が悪い状態ではいつまでたっても免疫細胞が増えず、免疫力アップもできないのです。
腸内環境を健康に保てば、免疫力アップもできるというわけですね!
腸内フローラのバランスを整えよう
腸内環境を正常化するには、腸内フローラのバランスを整える必要があります。
腸内フローラとは、「善玉菌・悪玉菌・日和見菌」という3つの菌から構成された塊のこと。
悪玉菌が善玉菌よりも多くなったり、日和見菌が悪玉菌の味方をしたりすると、犬の腸内環境は悪化します。
腸内フローラのバランスは年齢とともに変わるので、食事や生活習慣を通して常に最適なバランスを保っておきましょう。
腸内環境をよくするためには、できるだけ善玉菌の数を増やし、良いバランスを維持することが大切です!
犬の免疫力アップにつながる栄養素6選
犬の免疫力アップにつながる栄養素としては、どんなものがあるのでしょうか?
ここでは、犬の腸を元気にしてくれたり、炎症を抑えたりしてくれる栄養素を紹介します。
腸内環境を整える乳酸菌
腸にとってなによりのごちそうは、なんといっても乳酸菌!
乳酸菌は善玉菌のえさになるので、積極的に摂取すると善玉菌の数がどんどん増えていきます。
ちなみに、腸に良い効果を発揮するのは、乳酸菌の細胞壁に存在する成分です。
ほとんどの乳酸菌は胃酸で死んでしまい、生きたまま腸に届くのは難しいのですが、必ずしも生きている必要はなし。
乳酸菌は死菌ゆえのメリットも大きいので、生きたまま届けることは重視しなくて大丈夫ですよ。
炎症を抑えるオメガ3脂肪酸
オメガ3脂肪酸は、炎症を抑える作用のある不飽和脂肪酸です。
イワシやサバなどの青魚に多く含まれており、アマニ油やえごま油から摂取することも可能。
血液をサラサラにする作用もあるので、心臓や脳の健康維持にも役立ちます。
免疫細胞を活性化させるビタミンB1
ビタミンB群の一種であるビタミンB1には、免疫細胞を活性化させる作用があります。
活性化する免疫細胞は「ナチュラルキラー細胞」という名前で、別名「殺し屋」細胞とも呼ばれるもの。
全身をくまなくパトロールし、がん細胞やウイルス・細菌などを見つけると、一斉に攻撃を開始する頼れる細胞です。
ビタミンB1は、余ると体外に排出されてしまうので、毎食意識して摂取することが大切です。
粘膜を強化するβカロチン
βカロチンは、粘膜を強化する作用のある栄養素です。
ウイルスや細菌が体内に入ってくると、βカロチンは積極的に攻撃し、病気を予防してくれます。
脂溶性で油に溶け出しやすいので、βカロチンが多い食材は加熱調理するのがおすすめです。
白血球の働きを活性化するβグルカン
βグルカンは、きのこや酵母に多く含まれる、食物繊維の仲間です。
βグルカンというとあまり聞きなれないですが、いわゆるポリフェノールと同じようなもの。
白血球の働きを活性化させたり、体内の自浄作用をアップしたりして、体の酸化(老化)を防ぎます。
デトックス効果のある食物繊維
食物繊維は、腸内に溜まった老廃物(つまり便)の排出をサポートしてくれます。
善玉菌を増やし、免疫細胞を活性化する作用もあるので、直接的な免疫力アップにもつながります。
ただし、与えすぎると消化不良で下痢をするので、食物繊維豊富な食材はあげすぎないよう注意してください。
犬の免疫力アップにつながる食材7選
では、犬の免疫力アップにつながる食材とは、具体的にどんなものでしょうか?
犬が食べても良い食べ物のうち、腸内環境改善・免疫力アップが期待できる食材は、以下の通りです。
- 青魚
- 豚肉
- 海藻
- 納豆
- きのこ
- ヨーグルト
- その他バナナやりんごなど
魚(特に青魚)
イワシやサバ、サンマなどの青魚は、抗酸化作用が高いオメガ3脂肪酸が豊富です。
青魚ほどではありませんが、マグロやサケなどの広い海域を回遊する魚も比較的オメガ3脂肪酸は多いですね。
豚肉
豚肉には、ビタミンB1が多く含まれています。
ビタミンB1は、別名殺し屋細胞の異名を持つなにゅらるキラー細胞の活性化を促す栄養価です。
海藻
わかめや昆布、ノリ、モズクなどの海藻類は、海藻ポリフェノールが豊富。
海藻類のヌルヌル・ネバネバ成分であるフコダインには、免疫力を高め、血液をサラサラにする作用があります。
納豆
納豆には、免疫作用のある納豆菌やビタミンB群が豊富に含まれています。
イソフラボンや大豆サポニンなども多く、便秘改善や整腸作用があるとして知られていますよね。
犬に納豆を与える際は、付属のたれを入れず、そのままあげるようにしましょう。
きのこ
キノコには、βグルカンや植物性キトサンなど、きのこ由来の食物繊維が含まれています。
加工しやすく、ビタミン、ミネラルも豊富なので、犬の免疫力アップにはおすすめの食材です。
肥満や便秘の予防にもなるので、ダイエットや毛ヅヤ改善効果も期待できます。
ヨーグルト
ヨーグルトは、いわずとしれた高い整腸作用を持つ食材です。
ただし、砂糖が含まれるヨーグルトは偏食や糖尿病の原因になるので、要注意。
犬に与えるときは無糖タイプの商品を選んでくださいね。
そのほかの食材
以下の食材は、いずれも食物繊維豊富で、腸に良い働きがあります。
- りんご
- バナナ
- にんじん
- かぼちゃ
- さつまいも
- アスパラガス
これらの食材は犬の嗜好性も高く、手作りごはんやトッピングにも便利。
いきなり手作りごはんはハードルが高いと思うので、まずはトッピングから始めましょう!
犬の免疫力が落ちる食事って?
犬の免疫力には、食事の影響が大きくかかわっています。
では、どんな食事が犬の免疫力を下げてしまうのでしょうか?
ここでは、犬の免疫力を下げるNGな食事について解説します。
水分量が少ない
慢性的な水分不足は、体内の解毒作用を低下させます。
水分は、体内の毒素や老廃物を排出するために欠かせないものです。
しかし、食事がドライフードだけだったり、水をあまり飲まなかったりすると、犬の体は水分不足を起こします。
すると本来排出されるべき老廃物が体内に溜まってしまい、免疫力が下がってしまうのです。
糖質の量が多い
糖質の摂りすぎは、犬の免疫力低下につながります。
糖質の多い食事は消化・吸収に時間がかかるので、そのぶん体に負担がかかります。
最近では、糖質の多い食事を日常的に与えることで、犬が食物アレルギーを発症しやすくなるという研究結果も。
糖質は犬の健康維持に必要なものですが、過剰に摂取するとかえって免疫力を下げることになります。
冷たい・冷えている
人間もそうですが、体温が下がると免疫力もそのぶん下がります。
なぜなら、冷たい食事によって胃腸が冷えてしまうと、通常よりも消化吸収に時間がかかるから。
消化吸収に時間がかかると体の負担が大きくなり、結果的に免疫力が下がってしまうのです。
ドライフードのように常温の食事も、免疫力アップの面ではおすすめできません。
食事で犬の免疫力アップを図るときのポイント
効率的に犬の免疫力アップを図るには、どんなことに気を付ければ良いのでしょうか?
ここでは、食事で犬の免疫力を高めるときのポイントについて解説します。
野菜や果物は旬のものを
野菜や果物は、できれば旬のものを取り入れましょう。
旬の野菜や果物は甘味が強く、栄養価が高いので、愛犬の胃腸をより元気にしてくれます。
ただし、野菜や果物のビタミンは加熱すると壊れてしまうので、火は通し過ぎないようにしてくださいね。
抗酸化作用が高い食材を積極的に摂取する
抗酸化作用が高い食材は、細胞の活性酸素を抑制し、免疫力を高めてくれます。
活性酸素が必要以上に増えると、犬の体は酸化し、老化が進んでしまったり、がんの発症リスクが高まったりします。
普段から抗酸化作用が高い食材を意識して摂取させ、愛犬の免疫力を正常に保ちましょう。
酵素サプリメントも併用しよう
後押しの一工夫として、酵素サプリメントも活用しましょう。
酵素は、あらゆる生命活動において重要な物質なので、普段からしっかり補給すべき。
ただ、酵素はとても熱に弱く、高熱で加熱されているドライフードにはほとんど含まれていないんですよね。
酵素を作り出す力は加齢とともに衰えていくので、愛犬が若いうちから日常的に摂取させてあげるといいですよ。
まとめ
免疫力アップは、犬の健康を維持するためにかかせないものです。
愛犬の免疫力アップを目指すには、普段の食事内容を見直し、より良い食事を摂ることが大切。
愛犬がこれからも元気で健やかに過ごせるように、ぜひ今日からトッピングにチャレンジしてみてくださいね!
\ 姉妹サイト 手作りドッグフードさーちも見てね♪ /